◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
見守りねっとメルマガ 第342号
-2020年4月27日-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
メルマガ会員の皆様へ
今週の見守りねっと情報をご案内します。
高齢者等の消費者被害の防止、見守りにお役立てください。
2020年5月4日号は、大型連休中のため休ませていただきます。
大型連休のご在宅中に、詐欺や悪質商法に遭う恐れもあります。
感染予防とともにこちらも十分ご注意ください。
================================
“新手口発生″ ハサミにご用心!?
================================
広島県警察本部生活安全総務課発行 犯罪情報官速報より
【4月8日福山市内で発生したのはこんな事案でした】
警察官を名乗り、 「キャッシュカードをなくしていないか」 「カードが偽造されている」 「救済申請ができるので、係の者が行く」 など電話がありました。その後、被害者方を訪れ、 「キャッシュカードにハサミを入れる」 なとど言い、ハサミを借りてカードを切った後、そのカードを持ち去り、 被害者の口座から約160万円が引き出されました。
【4月18日に呉市内で発生したのはこんな事案でした】
女性宅に、金融機関の職員を名乗り、 「今月いっぱいで新しいキャッシュカードに替わる」 「コロナが出ているので、家まで行って手続きをする」 などと電話がありました。 その電話の最中に、女性宅を訪れた別の犯人にキャッシュカードをだまし取られ、被害者の口座から現金を引き出されてしまいました。
【被害に遭わないためのご注意】
★警察官や金融機関が暗証番号を聞き出すことはありません。
★絶対に他人に暗証番号を教えたり、カードを渡さないでください。
★不審な電話はすぐに電話を切り、110番通報をしてください。
★このような電話を受けない為に、留守番電話機能を活用し、相手を確認してから電話に出るようにしましょう。
詳しくは「見守りねっと」ウェブサイトをご覧ください。
www.shohinet-h.or.jp/news/202004_6/20200427_1
====================================================================
SNSをきっかけとした消費者トラブルにご注意! 中高「生」だけじゃなく中高「年」も
====================================================================
2020年4月9日 独立行政法人国民生活センター 発表資料より
SNSの利用者が増加するなか、全国の消費生活センター等に寄せられるSNSに関連する相談件数は年々増加しており、2010年度(3,143件)に比べると、2019年度は2月末日までで約6倍(19,251件)になっています。とくに50歳以上は30倍以上と大きく増加しており、中学生・高校生などの若年層だけでなく、中高年層でもトラブルが発生しています。
相談事例
★「10名に120万円が当たる」はずが、FX自動売買アプリの申し込みだった。
★SNSの広告を見て「1回限り」で注文した健康食品が「定期購入」だった。
★SNSで広告のあったオーディションに合格したが、高額な講座を契約させられた。
★SNSで知り合った女性とやりとりしこれまで370万円費やしたが会えない。
★「チケットを譲る」との書き込みを見て支払ったが、チケットが届かない。
アドバイス
★SNS上の相手が本当に信用できる相手なのか、慎重に判断しましょう。
★大幅な値引きなどをうたうSNS上の広告や、「簡単に儲かる」などの投稿やメッセージは鵜呑みにしないようにしましょう。
★身分証明書の情報は絶対に渡さないようにしましょう。また、個人情報や自分の写真、身元が分かるような書き込みは安易に投稿しないようにしましょう。
★不安に思った場合や、トラブルが生じた場合には、すぐに最寄りの消費生活センター等へ相談しましょう。
*消費者ホットライン:「188(いやや!)」番
詳しくは「見守りねっと」ウェブサイトをご覧ください。
www.shohinet-h.or.jp/news/202004_6/20200427_2
==============
お知らせ
==============
※イベント・宿泊・旅行・宴会等の予約において、コロナ関連により発生したキャンセル料等について疑問に思われるような事例がありましたら、当消費者ネット広島までご一報ください。
◆「見守りねっと」は、こちらからご覧ください。
https://www.shohinet-h.or.jp/mimamori/
◆配信の解除はこちらから
URL https://www.shohinet-h.or.jp/mmout/
(リンク先が表示されない場合は、お電話でご連絡ください。)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
特定非営利活動法人 消費者ネット広島
〒730-0017
広島市中区鉄砲町1番20号第3ウエノヤビル3階
TEL:082-962-6181 FAX:082-962-6182
MAIL info2@shohinet-h.or.jp
HP https://www.shohinet-h.or.jp/
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
※ 掲載記事・写真・図表などの複製、無断転載を禁止します。
ご利用をご希望の方は、ご連絡ください。
Copyright 特定非営利活動法人 消費者ネット広島 All rights reserved.