先日、被害者の携帯に「5億円がと当選しました。」という内容のショートメールが届き、ショートメールに記載されたURLに接続したところ、犯人から「5億円の保険制度を適用するために2000円分の電子マネーを購入してください。」とのメッセージが送られてきました。
翌日にも6万5000円分の電子マネーを購入するようにメッセージが送られてきたのですが、「購入する際は複数の店舗で電子マネーを購入するように」と指示され、電子マネーの利用権をだまし取られそうになる事案が発生しました。
今回は気づくのが早かったため、電子マネー運営会社に連絡して、犯人側に取られることはありませんでした。
「5億円が当選」することはまずありませんが、この手口はこうした人の心理につけこみ、手数料としてわずかな金額を要求し、これに従うと徐々に要求金額を上げていくのです。
また、一度に多額の電子マネーを購入するとコンビニの店員が不審に思うため、購入店舗を変えさせて、少額の電子マネーを複数回に分けて購入させるというものです。
正規の業者がそのような行為をすることはありません。
【被害に遭わないために】
〇知らないアドレスからのメールは詐欺を疑う
〇「●億円が当選した」、「電子マネーを購入して」は詐欺
(電子マネーの番号は絶対に教えてはダメ)
〇一人で判断せず、必ず家族や友人に相談しましょう。
————
※会員情報の変更・退会はコチラ
anzen.police.pref.hiroshima.jp/hpmail/m/u/i/43671583956842925888595776fdb063
配信元
大竹警察署
大竹市本町1−8−10
0827−53−0110